アットナチュレの仕様や口コミを調査してみた

身体にもやさしい自然素材をふんだんに使ったホッと安らげる家づくりが特徴のアットナチュレ。家を建てる方に「笑顔」「やさしさ」「喜び」が溢れる素敵な住宅を提供してくれる注文住宅会社です。この記事ではアットナチュレの特徴やこだわり、価格、口コミなどをご紹介していきます。
スポンサーリンク
アットナチュレはどんな注文住宅会社?
会社名 | 株式会社アットナチュレ |
所在地 | 〒350-0224 埼玉県坂戸市山田町12-4 |
電話番号 | 049-227-3331 |
設立 | 2012年7月 |
営業時間 | 9:30〜19:00 |
定休日 | 水曜日・夏季・年末年始 |
URL | https://at-nature.co.jp |
事業内容 | 注文住宅建築事業、リフォーム・リノベーション事業、店舗(ショップ)事業、エクステリア・ガーデンデザイン、オーダーメイドキッチン・オーダーメイド家具の製作販売 |
施工エリア | 埼玉県全域、東京都、群馬県、栃木県、千葉県一部エリア ※詳細はお問い合わせを |
アットナチュレは埼玉県を中心に新築注文住宅を手掛ける会社です。自然素材やハンドメイド、ママ目線のプランニングなど手作り感があってやさしい家づくりが特徴的。アットナチュレは注文住宅の他にもリフォームや増改築、中古住宅・マンションのリノベーションと幅広く事業を行なっています。また、地域の不動産会社とのネットワークを活かして土地探しのサポートもしてくれますので、土地が見つかっていないという方にもおすすめです。
アットナチュレはどんな家を建ててくれる?
アットナチュレの注文住宅は地震に強い2×4(ツーバイフォー)を採用し、基礎は現在主流となっているベタ基礎となっています。また、高断熱・高気密にもなっていますので、快適な室内空間を提供してくれます。アットナチュレにはまだまだ優れた特徴がありますので下記にて具体的にご紹介いたします。
デザインに一目惚れ!優れた意匠性
アットナチュレの商品ラインナップは全部で7種類。どれもデザインに優れていて、デザインに惹かれてアットナチュレに頼む方も多いです。アットナチュレの商品ラインナップは以下の種類があります。
- ナチュラルシンプルスタイル
- 西海岸カリフォルニアスタイル
- ナチュラルフレンチスタイル
- ナチュラルカントリースタイル
- インダストリアルスタイル
- ナチュラルママンスタイル
- デイフィールド
「かわいい&男前」を基本に自然素材を生かした手作り感のある住宅が特徴的です。一般的な規格品で建てられた住宅よりも、人の手で作り上げた雰囲気が好きな方にはアットナチュレの建てる家は魅力的に見えるでしょう。また、ステンドグラスやチェッカーガラスを使った家具・建具のオーダーメイド製作も行っているので、オンリーワンの空間を実現させることができ、アンティーク、雑貨、DIY好きにはたまらないデザインだと思います。
自然素材をふんだんに使った身体にやさしい家づくり
アットナチュレの家づくりは自然素材をふんだんに使っているのが特徴。自然素材はホルムアルデヒドなど有害となる化学物質を発しない身体にやさしい素材となっています。建材や接着剤などに含まれる化学物資が有害ガスを発して健康を害してしまうシックハウス症候群が問題となりましたが、自然素材はこういった心配もなく、小さな子供のいるご家庭にも安心して使える素材です。
調湿効果で快適な空間にしてくれる塗り壁
塗り壁には漆喰や珪藻土などがあり、調湿効果があります。調湿効果とは空間に湿気が多くなると湿気を吸ってくれて、少なくなった時は湿気を吐いてくれる性質のことです。調湿効果のある空間では安定した湿度を保つことができて、カビや結露を抑えてくれます。洗面所や台所などの水まわりは湿気がこもりやすくカビも発生しやすい場所ですので、塗り壁で仕上げることでカビを抑え、快適な空間へと整えてくれます。
素足でもやわらかくてあたたかい無垢の床
アットナチュレのフローリングはパイン材をメインに使用しています。パイン材の特徴は柔らかな質感と独特な木目が特徴。一般的に採用されるのは複合フローリングといって、合板の上に木目を印刷したシートや厚さ0.3〜0.6mmほどの薄い木を張ったフローリングが使われます。複合フローリングは工場で大量生産できるため安価ですが、無垢床のような暖かさはなく、表面の質感も硬めです。無垢床は熱や湿気を吸収してくれる性質があり、室内環境を整えてくれますので、家族が集まるリビングの床におすすめです。
アットナチュレの坪単価はローコストな部類に入る
アットナチュレの坪単価は30〜50万円とリーズナブルです。本体価格は1,200〜1,500万円が平均的ですので、ローコスト住宅の部類に入ります。ただし、注文住宅ですので、家の仕様によって金額は違ってきます。オプションや自然素材、無垢の建材など高い材料を多く使うと、もう少し坪単価は上がるかもしれません。また、無垢材は数年後に再塗装するなどメンテナンスが必要になります。初期費用は安くても数年後のメンテナンスに費用が掛かることを想定しておきましょう。
アットナチュレの注文住宅はどんな感じ?口コミや評価
家は出来上がってみなきゃわからない、ではちょっと不安です。本当に信頼できる会社か判断するためにも家を建てた方や経験者の方の口コミをチェックしましょう。
アットナチュレは住宅デザインの評判は高い
アットナチュレの口コミにはデザインが可愛いという声が多くありました。とにかくこのデザインが大好きで一目惚れしたという方は「家づくりの間にいろいろあったけれど後悔していません」というコメントも。また、子供がアレルギーを持っているので自然素材にしたことで症状が治まったと効果を実感する声もあります。
可愛らしいデザインに惹かれて2年前にこちらで建てました。 手作り感を「雑」と感じる人もいるかもしれませんが、私はハンドメイドならではのあたたかみを感じて気に入っています。 既製品のようなカッチリしたものではないので好き嫌いがありそうです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411101/5/
品質・工事のスケジュールはいまいちという評価も
アットナチュレの口コミや評判を調べてみますと、品質や工事スケジュールに苦言している方も確認できました。作りはちょっと雑と感じた方もいて、これはアットナチュレの特徴であるハンドメイド感のためなんとも言えないというところも。また、工事の遅延には困ったという声もありました。中々着工してくれない、引き渡しが遅れるなどありましたので、スケジュールの確認と引き渡し期日の念書は交わした方がいいかもしれません。また、仕上がりについても、実際にどんな風になるかモデルハウスや完成見学会などに参加して自分の目で確認した方がいいでしょう。
まとめ
アットナチュレは自然素材をふんだんに使い手作り感あふれるデザイン性に優れた家を建ててくれます。アットナチュレで建てた方は家のデザイン性に憧れた方も多く、後悔していないとコメントする方もいます。家具のオーダーメイドも行っておりますので、家具を含めた自分好みの空間をレイアウトができます。「かわいい&男前」のデザインが好きな方はおすすめの注文住宅会社です。
会社HPはこちら⇒https://at-nature.co.jp/
↓よく読まれている記事↓
茨城でローコスト住宅を検討しているなら絶対見ておく会社リスト
茨城のリノベーション(リフォーム)業者を調査!評判のよい工務店は?
スポンサーリンク
関連記事
【つくば】カイテキホームは実績豊富だけど評判や口コミは?
カイテキホームの情報をまとめたページ。選ばれている理由や気になる価格や坪単価、O ...
茨城StyleDesignのデザイナーズ住宅評判は・・・
Style Design(スタイルデザイン)は、茨城県(つくば、水戸、筑西、古河 ...
ライズクリエーションの口コミを調査【つくば・土浦・牛久】
茨城県内の代表的なリノベーション会社ライズクリエーションについてなぜそこまで支持 ...
【つくば】株式会社リノベの評判が高い理由はなんなのか?
コスパに優れたリノベーションを提供する株式会社リノベの評判や口コミを調査してみま ...
あいホームはリーズナブル?依頼して問題ないか口コミ調査
筑西市のあいホームは素材にこだわった家づくりをする工務店だった。気候などの条件を ...
家づくりナイスホームズの家が安いという評判は本当か?
家づくりナイスホームズはローコスト住宅専門店だけあって価格が安いのは当然ですが、 ...
【茨城】不二建設の口コミをリサーチ【注文住宅専門で2,500棟】
龍ケ崎を拠点に注文住宅からリフォーム土地まで不動産をトータルサポートする不二建設 ...
ディーズスタイルのリアルな評判やデメリットを調べてみた
D'S STYLE(ディーズスタイル)水戸の情報をまとめたページ。選ばれている理 ...
スポンサーリンク